入れ歯DENTURES

歯が無くなってしまったら、
放置せずに治療しましょう Please don't leave your teeth free

もし歯がなくなってしまったら、適切な処置が必要です。たった1本なくなってしまっただけだとしても、放置してしまうと、隣の歯が倒れてきて歯並びが悪くなったり、上の歯が伸びてきて噛み合わせが変わってしまう事もあります。

長期間歯がない状態が続くと、粘膜の形が変わってほうれい線が深くなったり、骨が痩せて入れ歯などの処置ができなくなることもあります。

症状に合わせた補綴物を
使用しましょう

失った歯の本数や位置によって、必要な処置は変わってきます。左右に歯があり、失った本数が少なければ、両隣の歯を大きく削ってかぶせ、歯が無いところにダミーの歯を作ることで歯が無い状況を解決することができます。

歯が全てない場合には、土台が歯茎になるため、総入れ歯を作ることが必要です。歯の根が残っていても、土台としての強度が足りず、使えない場合には歯の根を覆うような総入れ歯が必要な場合もあります。

また、多くの歯がなくなってしまったり、一番後ろの歯がなくなってしまった場合には部分入れ歯による治療が必要です。お口の中の状況や残っている本数、骨の状態によっても適用できる治療法は異なるため、歯が抜けてしまったり、歯が取れてしまったら、なるべく早くご相談ください。

自費の入れ歯と
保険の入れ歯の違い

保険診療の入れ歯

粘膜を覆う床と呼ばれる部分と歯がレジンというプラスチックでできており、必要に応じて金属のバネが追加されます。基本パーツがプラスチックでできているため、強度が弱く、特に床の部分は分厚くする必要があるため、違和感が大きい事が多いのが欠点です。

歯の部分も磨り減りやすく、造り替えが必要になることもあります。また、バネが金属でできているため、口を開けた時に見えやすく、見た目が気になるという方が多くいらっしゃいます。

自費の入れ歯

とりうみ歯科医院では、特殊なナイロンに似た樹脂で義歯をお作りすることが可能です。保険診療の素材よりも強靭で、しなやかな素材を使用することで、薄く作ることができるため非常に違和感が少なく、精密に作ることでお口の中にピッタリフィットさせることが可能です。

また、バネの部分もピンク色の素材でお作りするため、一見すると義歯を使用していないように見え、見た目に影響を与えません。義歯自体も軽く、扱いやすい素材です。

入れ歯の種類

  1. Co-Cr床義歯

    粘膜に接する、見えない部分にコバルトとクロムという金属の合金を使用した入れ歯です。非常に硬いため、薄く作ることができます。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 熱が伝わりやすく食事が美味しく感じられる
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
  2. チタン床義歯

    粘膜に接する見えない部分にチタンを使用した入れ歯です。とても軽く、着け心地が良いのが特徴です。薄く作ることができ、違和感も少ないです。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 熱が伝わりやすく食事が美味しく感じられる
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
    • 修理が難しい
  3. ゴールド床義歯

    粘膜に接する見えない部分に金合金を使用した入れ歯です。非常に軽く伸びが良い金属のため、着け心地が良く、熱を良く通すため、食事が美味しくなります。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 熱が伝わりやすく食事が美味しく感じられる
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
    • 修理が難しい
  4. 保険の義歯

    レジンという専用のプラスチックを使用した入れ歯です。強度が低い素材のため、分厚く作る必要があり、違和感が強いというデメリットがあります。

    メリット
    • 健康保険を利用できるため安価
    • 修理が簡単
    • 全国の歯科医院で調整が可能
    デメリット
    • 素材の強度が低いため分厚く違和感が強い
    • 素材の強度が低いため割れやすい
  1. Co-Cr床義歯

    粘膜に接する部分にコバルトとクロムという金属の合金を使用した入れ歯です。非常に硬いため、薄く作ることができます。バネの部分はピンクの素材でお作りすることも可能です。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 熱が伝わりやすく食事が美味しく感じられる
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
  2. チタン床義歯

    粘膜に接する部分にチタンを使用した入れ歯です。とても軽く、着け心地が良いのが特徴です。薄く作ることができ、違和感も少ないです。バネの部分はピンクの素材でお作りすることも可能です。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 熱が伝わりやすく食事が美味しく感じられる
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
    • 修理が難しい
  3. ゴールド床義歯

    粘膜に接する見えない部分に金合金を使用した入れ歯です。非常に軽く伸びが良い金属のため、着け心地が良く、熱を良く通すため、食事が美味しくなります。バネの部分はピンクの素材でお作りすることも可能です。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 熱が伝わりやすく食事が美味しく感じられる
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
    • 修理が難しい
  4. ノンクラスプ義歯

    金属を使用しない入れ歯です。バネの部分はピンクの素材でできているため、見た目に違和感がほとんどなく、着け心地も良いのが特徴です。ナイロンに近い柔らかい素材でできているため、痛みも少なくなります。

    メリット
    • 床が薄いため違和感が少ない
    • 見た目に違和感が少ない
    • 精密に作ることができる
    デメリット
    • 健康保険が利用できないため高価
    • 修理が難しい
  5. 保険の義歯

    プラスチックの床と人工歯、金属のバネでできた入れ歯です。健康保険が利用できるため、非常に安価ですが、金属のバネを使用するため、審美障害になる可能性があります。素材も強度が低いため壊れやすく、分厚く作る必要があります。

    メリット
    • 健康保険を利用できるため安価
    • 修理が簡単
    • 全国の歯科医院で調整が可能
    デメリット
    • 素材の強度が低いため分厚く違和感が強い
    • 素材の強度が低いため割れやすい
    • 金属のバネが目立つことがある
  1. レジン床義歯

    専用のレジンというプラスチックを使用した入れ歯です。特殊なアタッチメントを使用することで、外れにくく、見た目に影響を与えない入れ歯にカスタマイズすることが可能です。

  2. マグネットアタッチメント

    残った歯の根の部分に特別な金属を取り付け、義歯にマグネットを埋め込むことで、磁石の力で義歯を維持します。金属のバネを使用しなくてもアタッチメントによって義歯を固定するため、審美的で、食事などでも外れにくいです。

  3. OPアタッチメント

    残った歯の根の部分にボールのような形の装置を取り付け、それを覆う丸いゴムの装置を義歯に埋め込み、義歯を維持する方法です。外れにくく、金属のバネを使用しないため、審美的です。

  4. コーヌスクローネ

    残っている歯に内冠という特殊なかぶせ物をして、それを覆うかぶせ物に義歯を取り付ける治療法です。金属のバネを使用しないため審美的で、バネよりもかたつきが少ないのが特徴です。

CONTACT お問い合わせ

042-587-0707 診療時間:平日・土曜 9:30~13:00/
15:00~19:00
休診日:木曜・日曜・祝祭日